2010年09月14日
怪盗ロワイヤル
こんにちは(。・ω・)ノ゙
モバイルファクトリーのしゃべりばです。
これから時間がある時に記録も兼ねてモバゲーアプリのレビューでも書いていこうかなと思います。
気が向いたらだけどw
まずは超定番の怪盗ロワイヤルからレビューしてみます。
評価としては最高の出来だと思います。
今あるほとんどのアプリが怪盗ロワイヤルを真似して作ったといっても言い過ぎではない気がします。
内容は主にミッションを数回クリアするとボス戦のイベントが発生。
ボス戦は急にドラクエみたいな戦いが始まります。
ソーシャルアプリゲーム全般的にいえる事ですが
一応ゲームではありますが、普通のTVゲームや携帯ゲームと比べると少し違和感を感じる人も多いです。
作業はほとんど内職に近い感じ。
行動ポイントを消費してミッションを進める。この作業の為ひたすら連打するのだが
そのうち行動ポイントがなくなります。
無くなったら一時中断
ほおっておけば少しずつ回復します。

戦闘は行動ポイントとは別のステータス
攻撃力と防御力によって難易度が変わっていきます。
ロワイヤルの場合だと武器、防具、乗り物の三種類から購入
自分のステータスにアイテムのステータスが付与されます。
アイテム所持上限はないようです。
装備といった概念はないのですが、これも別ステータス、攻撃部隊と防御部隊の数が影響してきます。
ステータスに影響されるアイテムは武器であれば攻撃部隊の人数、防具であれば防御部隊の人数だけ強い防具が自動で装備されているようです。
-thumb-200x203-6293.jpg)
ボス戦では仲間を二人選択できるのですが
自分と違うタイプのキャラクター(セクシー、肉体派、頭脳派)から選びます。
仲間にするためには事前にゲーム内で仲間設定をする必要があります。
CMでやっている盗むモードですが
最初に説明したストーリミッションとは別軸にお宝を集めるモードが同時進行しています。
そのアイテムを集める為の手段の一つとしてユーザー同士でお宝を盗み合う事ができます。
お宝は例えば宝石カテゴリ、骨董品カテゴリなど種類分けされておりカテゴリごとにコンプリートしていきます。
コンプリートしたカテゴリのお宝は盗まれる事はありません。

盗む時の戦闘方法は盗みたい宝を選び、次に盗む相手を選択します。
次は戦闘に向かわせる人数(攻撃部隊)を選ぶのですがここからがややこしい事になっています。
基本は、キャラAの攻撃力×攻撃部隊の人数VSキャラBの防御力×防御部隊の人数なのですが
攻撃部隊は攻撃力が高すぎては負けになってしまい、防御側×1.○%で勝てるように人数を調節しないといけません。相手の攻撃力しかわからないのでそこから予想するわけですが、まぁカンですね。
逆に攻撃力がめちゃくちゃ高くて防御力が低いとかだとお手上げな感じがします。
ちなみになぜ強すぎると負けるかというと騒ぎ過ぎて警察に捕まるっぽいです。

以上です。
やっていた時期が初期なので少し仕様が変わっているかもしれません。
個人的には三か月くらい遊べたのでかなり楽しめました。
173レベルくらいのところでボスがどうしても倒せず挫折して辞めました。
その後二度とやらないと思い、友達に武器などをほとんど譲ったら二度と再開できないくらい手詰まりになってしまいましたw
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
まだモバゲー登録してないけどやってみたい人は下記URLかQRコードをご利用下さい。
http://mbga.jp/AFmbb257.ENcAf4adbd/?_from=mail_aff_mbb

私に紹介特典がついてウハウハだぜ (゚∀゚)キタコレ!!
2010年09月09日
モバイルファクトリーシムを閉鎖する事にしました。

九月いっぱいで初心者チュートリアルシムMobileFactoryを閉鎖する事に決まりました。
おもいでがいっぱいあるし
本当はずっと残しておきたかったけど
今回思い切って決断しました。
終了の話は何度も上がっていて
ずっと先延ばしにしてきたけど
私もほとんど管理できていないし、自分が会社にいるうちに決着をつけないといけないと思い
終了の提案を受け入れました。
二年前セカンドライフを辞めた時は仕方なく違う部署に移りました。
けど今回は望んでソーシャルアプリの世界に移ったので
中途半端な気持ちではできないと思ったのです。
なので今回の閉鎖は自分で決断した事だと思っています。
続けようとお願いしたらひょっとしたらもう少し続けられたかもしれません。
私情で決断し、巻き添えにしてしまったスタッフの方々には本当に申し訳ないです。
引退した時に素直に解散すればよかったのかもしれません。
セカンドライフから離れて、中途半端な管理をして色々な人を傷つけてしまいました。
これもまた私情で無理やり閉鎖を引き延ばしてしまった結果なのかもしれませんね。
これからはモバゲーなどの様々なsnsでゲームアプリを提供していく仕事になると思います。
モバゲーの「しゃべりば」で頑張っていきたいと思いますので
今後ともどうぞよろしくお願いします。
Posted by shabe ryba at
16:03
│Comments(6)